もりバカ日誌 畳コーナーへニトリのローソファーを設置 我が家の畳コーナーは今まで愛犬くぅの居場所でした。でも畳コーナーは段差があってヘルニアになりやすい素質があるダックスの居場所としては不適切。先日は段差解消のペット階段を購入してよかったのですが、時々飛び降りる事があるので畳コーナー自体くぅは... 2022.04.06 もりバカ日誌
もりバカ日誌 近所のスーパーにハリスさんの牛乳アンパンがあった。 嫁が静鉄ストアで「ハリスさんの牛乳アンパン」を買ってきました。前々からこのパンが食べたいとの事で、売っている静岡県下田市にあるお店に行きたいと考えていたら急に近所の静鉄ストアに限定であったそう。なんでも「全国で販売して欲しいご当地パン」のラ... 2022.04.05 もりバカ日誌
もりバカ日誌 筍(タケノコ)掘って来ました! 実家の山へ「筍(タケノコ)」を掘りに行ってきました。いつの間にか嫁が僕の実家に連絡してあって、週末に僕と息子が山に手伝いに行く段取りになってました。(聞いた時には決定してました。)もりくんまぁ、筍掘り楽しいので良いですがね。息子も山に入るの... 2022.04.03 もりバカ日誌
もりバカ日誌 くら寿司によく行く。 以前、「焼き肉キング」の事を書いた時にも書いたのですが我が家は外食が多い家だと思います。週末は基本的に外食ですし、平日も外食にする事もよくあります。もりくん僕は料理が出来ません。「今日は俺が作るよ」と嫁に言えない代わりに外食の数を増やしてま... 2022.04.02 もりバカ日誌
もりバカ日誌 車のドアバイザーが風で飛んだ(と思う) 僕はMITSUBISHIのデリカD:5に乗っています。オレンジのカラーが入ったアクティブギアってモデルで少し目立ちます。こんなモデルです。↓目立つのでよく「あそこ走ってたでしょ」と目撃されて言われます。先日に同じ小学校の父兄さんと話をしてい... 2022.03.30 もりバカ日誌
もりバカ日誌 藤枝の見つからない駄菓子屋 我が家がある学区と隣の学区の小学校や中学校の生徒が行く駄菓子屋。見た目は普通の民家で、大通りではなく人目につかない場所にある。看板もない。中に入ると古民家を改造したような家で、広い玄関の半分を駄菓子屋に改造してあります。ここ知っている人いる... 2022.03.26 もりバカ日誌
もりバカ日誌 藤枝のパティスリークロシェットのラズベリーのお菓子 藤枝のパティスリークロシェットのラズベリーのお菓子。嫁が好きらしい。会社帰りにケーキとラズベリーのお菓子を一個だけ買って帰ったら「美味しい」との事。後日もう一回行って4つ買ってきました。ラズベリーを嫁は大好きなのは知ってましたが、小さいお菓... 2022.03.23 もりバカ日誌
もりバカ日誌 焼き肉キングがクーポンで10%OFF! 我が家は週末は基本外食をしています。行く店ですが子供が行きたいところに行く事がほとんど。なので回転寿司だったり、カレー屋、ファミリーレストラン、焼き肉が多いです。個人でやっているカフェなどはあまり行かなくなりました。昨日は焼き肉に行きたいと... 2022.03.20 もりバカ日誌
もりバカ日誌 ビールの付録のグラス ビールに付録が付いているとやたら魅力的に見えてしまいます。正月の写真ですが、グラスに富士山が描かれていてビールの泡が雪化粧になる仕様。いつもの付録の場合は小さい保冷バックとか、小さいグラスのイメージ。今回は大きいグラスだったのでお得だったか... 2022.03.03 もりバカ日誌
もりバカ日誌 すきなみかん。秋本さんのはるみ。 去年に引き続き今年もよく食べる物。みかんの「はるみ」。「みかん+ぽんかん」の様な感じでとっても美味しい!近所のしずてつストアでいつも購入していて、生産者が「秋本」さんって方が作っているのを狙って買ってます。最初に買ったのが秋本さんのはるみだ... 2022.03.01 もりバカ日誌